2020/04/27 14:47
HIRAME BLACK&TANの看板商品の
マーブリングはこのように
染めています。
写真は和紙ですが
ヌメ革もノリの水面に染料を垂らし引っ掻いて
柄を作っています。
素材によって、染料も変えているのですが
ノリの状態やインクの垂らした量や引っ掻き方も
そのたびに変わるので、どれとして同じ柄にはならない
のです。
着物の世界でも墨流しという技法がありますが
そんな職人さんなら、同じように染められるのでしょうか?
申し訳ありません。
HIRAMEにそのような技術はございません。
おそらく、その日、その時の気分で染めていると
思われます…。
爆発してたり、ドヨドヨしてたら…
お会いした時に、大丈夫?と
お声掛けいただければ、元気をいただけると思います。